トピックス

◎茨城県の行方不明者の現状

茨城県でも届出が行われていない件数も含め、毎年多くの行方不明者がいらっしゃいます。
近所や地域の見守りの強化や仕組み化によって、早期発見と暮らしの安心につながります。

auto-6zfT1R.14.33.png
全国の認知症行方不明者数 合計17,565名(令和2年度における行方不明者の状況,警察庁生活安全局生活安全企画課)

auto-C1HZcp.14.23.png
②茨城県の1年間における認知症行方不明者(届出)は293名、全国8位です。(2014年度 警察庁)

auto-Asa9Uu.14.09.png
茨城県の高齢化率(県内総人口に占める65歳以上の高齢者の割合)は2021年度に初めて30%を超えました。


◎いばもりプロジェクト オンラインセミナー

認知症は特別なことではありません。長寿となった人間には避けられない事象です。
家族で、職場で、地域で、友人同士で。対話や声かけ助け合いをすることで、認知症の社会課題や生活課題を改善につなげることができると私たちは信じています。

講師/茨城県生涯学習・社会教育研究会会長(元茨城大学准教授)長谷川幸介氏

〜認知症と地域社会力〜

1.人は一人では生きられない動物
2.認知症を支える「4つの縁」(右の図)
3.「認知症」は怖くない
4.認知症対応を暮らしのーコマに

4つの縁


いばらきみまもりプロジェクト

「いばらきみまもり(以下いばもり)プロジェクト」は、誰かの「助けて欲しい!」という緊急事態に対して、「地域から協力者を募って、皆で助け合える仕組みを作りたい!」という想いから2017年に立ち上がりました。
 全国100万人のネットワークを形成しながら、「互助」の気持ちをICT(情報通信技術)がサポートする、という発想で生まれた「見守り合える街」を育てています。
 主な取り組みとして、認知症高齢者の方や障がい者・子どもが一人で行動中に行方不明になったときに、地域の協力者とともに早期発見につなげることができる「みまもりあいアプリ」「みまもりあいステッカー」の2つの仕組みを広く普及させ、見守り合える街作りを支援しています。

アプリイメージ画像




いばもりプロジェクトに参加しよう

いばもりプロジェクトに参加しよう

2つの方法でプロジェクトに参加できます。ご参加いただきやすい方法でぜひご協力ください。
1/みまもりあいアプリの利用(捜索依頼/捜索協力)
2/いばもりサポーターへの登録



1/みまもりあいアプリの利用(捜索依頼/捜索協力)

地域の困っている方に貢献したいあなた
お住まいの地域で捜索依頼があった場合、アプリ(無料)から通知されますので、行方不明の高齢者の探索にご協力ください!

アプリで貢献したい

当事者やご家族の方
スマホがあれば無料ですぐに捜索依頼ができます。お住まいの近くで困っている方々がいっしゃいましたら、ご利用ください!

依頼したい


みまもりあいアプリダウンロードについて


auto-fpQ0Sz.20.52.png

茨城県 累計ダウンロード数1.8万
   (全国100万DL)
    累計捜索利用者数 529件
   (2021年9月時点)
まずはダウンロードして、地域のお困りの方々に、手を差し伸べてみませんか!?

ご利用についてお困りの方は、お問い合わせフォームまでご連絡ください。
みまもりあいアプリWEBサイト

App Storeからダウンロード Google Playで手に入れよう


2/いばもりサポーターへの登録

「誰かの大切なご家族」の捜索に、手を貸していただけませんか?まずは、サポーター登録(メール)にご協力ください!
定期的に「見守り関連セミナー」やいばらきのみまもり情報を発信して参ります。町内会や自治体等でのサポーター登録もぜひご検討ください。

サポーター


みまもりあいステッカーの活用

認知症の当事者や迷子になりやすいお子さんの持ち物に貼っておくステッカーです。万が一の時に、発見者がステッカー記載のフリーダイヤルに電話して記載ID番号を入力頂くと、個人情報を公開することなく事前登録されたご家族の電話番号に直接連絡できます。アプリ利用者でなくても使用できます。
お申し込み、詳細についてはお問い合わせフォームからご連絡ください。
詳しくはこちら

画像の説明


運営事務局

日本の行方不明者で認知症またはその疑いのある方は増加傾向が続いています。高齢者人口のうち認知症高齢者も2025年には5人に1人になると言われています。認知症徘徊による行方不明の方を安全に保護するために、地域の見守りの力はこれからますます重要になります。
私たちいばらきみまもりあい推進ネットワークは、いばらきみまもりプロジェクトの運営母体として、見守りの活動に誰もが気軽に参加できる仕組みを作り、認知症の方やその家族が安心して暮らせる地域社会づくりに貢献します。

お問い合わせ先
いばらきみまもりあい推進ネットワーク(事務局:茨城県生活協同組合連合会)
〒310-0022 茨城県水戸市梅香1丁目5−5 茨城県JA会館分館5階
お問い合わせ(フォーム)
ネットワーク団体について

◎SDGs

いばもりは持続可能な開発目標(SDGs)にも貢献します。
いばもりの活動促進によって、地域住民や自治体、団体が連携し、高齢者も安全に健康に暮らすことができる地域社会をつくります。

3/すべての人に健康と福祉を 11/住み続けられるまちづくりを 17/パートナーシップで目標を達成しよう

画像の説明